実は難しいのです

こんにちは、たけぞーです。

一般的なデコレーションケーキの生地。

卵白と卵黄を一緒に泡立てる"共立て"で、
"ジェノワーズ"と言います。

お菓子の本にもよく載ってますし、ベーシックな生地と思われてますが、
フランス菓子ではマイナーな生地で、あまり使われません。

そして、この生地。

難しいのです。

まだ仕込む量が多ければ、そこそこ安定して出来るのですが、
仕込み量が少ないと、すぐに生地が"死んで"しまい易いのです。

小麦粉やバターと合わせる時に、保泡力がなくなり、重たく硬く、ベターっとした生地になってしまうのです。
(含ませる空気が多すぎると、味気なくパサパサな生地になってしまいます。)

写真は、そのジェノワーズ生地の12cm、ココア生地。

これだけを仕込むのは、たけぞーの中では難易度Maxの生地。(笑)

無事に仕込めてホッとしております。


同じカテゴリー(お菓子)の記事
夏に向けて・・・
夏に向けて・・・(2017-06-10 13:54)

フィナンシェ
フィナンシェ(2017-02-16 11:48)

季節もの?
季節もの?(2017-02-02 14:41)

引き算のケーキ
引き算のケーキ(2016-12-10 11:34)

スイス
スイス(2016-12-08 13:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
実は難しいのです
    コメント(0)